• あなたに合った電動アシスト自転車探しのお手伝い

    2021年10月発売の2022ビビDXの詳しい説明(2022ビビEXとの違いを含む)をご覧になりたい方は下記点線内の《【2022年モデル】2022ビビDX【panasonic/パナソニック】~2020ビビDXとの違い、2022ビビEXとの違い~》をクリックしてください。
    ↓↓↓

    ↑↑↑
    このページの後半に「2022ビビDXと2020ビビDXの違い」「2020ビビDXと2019ビビDXの違い」の説明がありますが、2022ビビDXの詳しい説明(2022ビビEXとの違いを含む)をご覧になりたい方は、上記の《【2022年モデル】2022ビビDX【panasonic/パナソニック】~2020ビビDXとの違い、2022ビビEXとの違い~》をクリックされると2022ビビDXの詳しい説明を見ることができます。


    ここから先は主に2018年11月発売のパナソニック・2019ビビDXについての説明になります。

    2019ビビDX



    画像 2019ビビDX26型

    本体サイズ(全長×全幅)mm 1775×580mm(24型)
    1875×580mm(26型)
    タイヤサイズ 24インチ(24型)
    26インチ(26型)
    総車両重量(kg) 28.2kg(24型)
    29.1kg(26型)
    1充電あたりの走行距離 【パワー】約59km
    【オート】約70km
    【ロング】約100km
    変速機方式 内装3段変速
    最低乗車身長 138cm以上(24型)
    141cm以上(26型)
    バッテリー容量 16.0Ah
    充電時間 約5.0時間

    パナソニック電動アシスト自転車「ビビ DX」はお買い物やお出かけなど普段使いに適した電動アシスト自転車です。


    2019ビビ・DXの主な特長

    大型スムースインバスケット2

    ⇒間口が広いために荷物が出し入れしやすいだけでなく、中が見えにくいため防犯面での効果もあります。


    スタピタ2

    ⇒スタンドを立てるとハンドルも同時に固定されます。ふらつきを抑えることで駐輪時に車体が倒れにくくなります。(※ハンドルを完全に固定する機能ではありません。)


    足も灯4-LEDビームランプ

    ⇒前方だけでなく、足元も照射することで、高い被視認性を実現します。


    2019ビビ・DXのその他の特長

    エコナビ液晶スイッチ4SL

    走行条件によりアシスト力を自動的にコントロールし、最適なエコ運転を実現。1回の充電で、長距離走行を可能にします。電源が入った状態で液晶表示切り替えボタンを押すと、「バッテリー残量表示」>「残り走行距離表示」>「残り走行時間表示」の順でデータを表示できます。


    小型大容量バッテリー

    ⇒コンパクトでも大容量のバッテリー(16.0Ah)。遠出も安心で、充電頻度も減らせます。(※2018年11月現在、大手3社<パナソニック、ブリヂストン、ヤマハ>の中で容量が16.0Ah以上のバッテリーを搭載しているのはパナソニックのみ)


    スリムグリップ
    ⇒手の小さい方も握りやすく、走行時の手当りがやさしいグリップです。


    国産フレーム(低床設計)
    ⇒フレームの高さを下げることで、小柄な方も乗りやすい設計です。


    サドルガードマン
    ⇒簡単にサドルが抜き取られない構造です。


    テールアップサドル・ソフト
    ⇒疲れにくく、お尻にやさしい形状で、身体への負担を軽減します。


    リアキャリヤ(クラス27)

    ⇒最大積載量27kg、チャイルドシートの取り付け可能。


    ソーラーオートテール2

    ⇒太陽光で充電し、暗くなると自動で点滅します。


    かろやかスタンド2

    ⇒ラクにスタンドが立てられます。


    ハードランナータイヤ&肉厚チューブ

    ⇒耐久性が高く、耐摩耗性に優れたタイヤです。


    2019ビビDXと同系の2019ビビEXとの比較

    ビビDXと似ている車種に同系のビビEXがあります。ビビEXはビビDXと似ている車種ですので、何がどう違うのか疑問に思われる方が大勢いらっしゃいます。そこで、ここではビビDXと同系のビビEXの違いを確認していきます。

    2019ビビDXと2019ビビEX
    ビビDXとビビEXの大きな違いは開錠に使うカギの違いです。ビビDXは一般的なカギで開錠を行いますが、ビビEXはラクイック(※)と呼ばれる電子キーを使用して開錠を行います。その他、フロントバスケット、リアキャリアなどが違います。
    (※ラクイックとは電子キーのことで、いつも持ち歩くカバンなどにラクイックを入れておけば、電動アシスト自転車の電源を入れるだけで開錠できます。)

    2019ビビDXと2019ビビEXとの比較表

    2019ビビDX 比較項目 2019ビビEX
    画像
    1775×580mm(24型)
    1875×580mm(26型)
    本体サイズ(全長×全幅)mm 1775×580mm(24型)
    1875×580mm(26型)
    24インチ(24型)
    26インチ(26型)
    タイヤサイズ 24インチ(24型)
    26インチ(26型)
    28.2kg(24型)
    29.2kg(26型)
    総車両重量(kg) 29.5kg(24型)
    30.4kg(26型)
    16.0Ah バッテリー容量(Ah) 16.0Ah
    【パワー】約59km
    【オート】約70km
    【ロング】約100km
    1充電あたりの走行距離 【パワー】約59km
    【オート】約70km
    【ロング】約100km
    5.0時間 充電時間 5.0時間
    138cm以上(24型)
    141cm以上(26型)
    最低乗車身長 138cm以上(24型)
    141cm以上(26型)
    スムースデザインバスケット2 フロントバスケット
    (前カゴ)
    スムースデザインバスケット
    足も灯4-LEDビームランプ フロントライト 足も灯4-LEDビームランプ
    スタピタ2 ハンドルロック スタピタ2
    あり 低床フレーム あり
    クラス27 リアキャリヤ クラス27
    (パイプリアキャリア)
    かろやかスタンド2 スタンド かろやかスタンド2
    ソーラーテール2 リアライト ソーラーテール2
    オプションにて装着可 フロントチャイルドシート オプションにて装着可
    オプションにて装着可 リアチャイルドシート オプションにて装着可
    後輪サークル錠
    (※通常のカギにて開錠)
    施錠方式 後輪サークル錠
    (※ラクイックにて開錠)
    本体サイズ(全長×全幅)mm

    車体全長が長いほど駐輪する際などの取り回しが行いにくくなり、車体全長が短いほど駐輪する際などの取り回しが行いやすくなります。その一方で、車体全長が長いほど走行中段差や悪路での衝撃を受けにくくなり、車体全長が短いほど走行中段差や悪路での衝撃を受けやすくなります。

    ビビDXの本体サイズとビビEXの本体サイズは同じです。本体サイズは同じですので、駐輪する際などの取り回しが行いやすさ、走行中段差や悪路での衝撃を受けにくさに差はないです。

    タイヤサイズ

    タイヤサイズサイズが大きければ走行中段差や悪路での衝撃を受けにくくなります。タイヤのサイズが小さければ車体重心が低くなるので駐輪する際の取り回しが行いやすくなったり、信号などで停車する際にふらつきにくくなります。

    ビビDXのタイヤサイズとビビEXのタイヤサイズは同じですので、駐輪する際の取り回しや信号などで停車する際のふらつきに大きな差はないです。

    総車両重量(kg)

    車体重量が軽ければ軽いほど駐輪する際などの取り回しが行いやすくなり、車体重量が重ければ重いほど走行中段差や悪路での衝撃を受けにくくなります。

    ビビDXとビビEXは本体の重量は同じです。ビビDXは通常のカギに対応したサークル錠で、ビビEXは電子キーに対応したサークル錠ですので、この差が総車両重量(kg)の違いの主なになっています。ただ、総車両重量は1㎏未満ですので、駐輪する際などの取り回しが行いやすさ、走行中段差や悪路での衝撃を受けにくさに、ほとんど差はないです。

    バッテリー容量(Ah)、1充電あたりの走行距離、充電時間

    バッテリー容量(Ah)が大ききれば大きいほどそれだけバッテリーにたくさんの電気を充電できるということです。そのため、バッテリー容量(Ah)が大ききれば、1充電あたりの走行距離がながくなります。ただ、バッテリー容量が大きければそれだけ充電には時間がかかります。

    ビビDXのバッテリー容量(Ah)とビビEXのバッテリー容量(Ah)は同じですので、1充電あたりの走行距離や充電時間は同じです。

    最低乗車身長

    最低乗車身長とは、自転車にまたがった時に両方の足のつま先が地面につくことができるギリギリの身長(個人差あり)という意味です。

    ビビDX、ビビEX共に、身長が141㎝(26型)、138㎝(24型)以上の方(個人差あり)であれば、自転車にまたがった際に両方の足のつま先を地面につくことができます。


    ビビDX、ビビEXの特長

    <フロントバスケット>

    ビビDXに使用されているバスケットはスムースデザインバスケット2で、ビビEXに使用されているバスケットはスムースデザインバスケットです。ビビDXとビビEXのフロントバスケットの違いはデザインの違いで、サイズや機能はほぼ同じです。
    (ビビDXとビビEXのフロントバスケットの比較)

    ビビDX 比較項目 ビビEX
    画像
    高さ約250mm×奥行約350mm×幅約390mm サイズ 高さ約260mm×奥行約350mm×幅約390mm
    荷物が傷つきにくく・見えにくい大容量サイズ 機能 荷物が傷つきにくく、見えにくい大容量サイズ



    <フロントライト>

    ビビDXに使用されているフロントライトは足も灯4-LEDビームランプで、ビビEXに使用されているフロントライトも足も灯4-LEDビームランプです。
    (ビビDXとビビEXのフロントライト)

    ビビDX 比較項目 ビビEX
    画像
    前方だけでなく足元も照射 機能 前方だけでなく足元も照射



    <ハンドルロック>

    ビビDXに使用されているハンドルロックはスタピタ2で、ビビEXに使用されているハンドルロックもスタピタ2です。
    (ビビDXとビビEXのフロントライト)

    ビビDX 比較項目 ビビEX
    画像
    スタンドを立てると同時にハンドルが固定 機能 スタンドを立てると同時にハンドルが固定



    <フレーム>

    ビビDXに使用されているフレームは低床フレームで、ビビEXに使用されているフレームも低床フレームです。
    (ビビDXとビビEXのフレーム)

    ビビDX 比較項目 ビビEX
    画像
    誰もがまたぎやすいフレーム 機能 誰もがまたぎやすいフレーム



    <リアキャリヤ>

    ビビDXに使用されているリアキャリヤはクラス27で、ビビEXに使用されているフレームもクラス27(※)です。(※ビビEXは中が空洞になっているパイプリアキャリア)
    (ビビDXとビビEXのリアキャリヤ)

    ビビDX 比較項目 ビビEX
    画像
    クラス27/最大積載量27kg 機能 クラス27/最大積載量27kg
    (※パイプリアキャリア)



    <スタンド>

    ビビDXに使用されているスタンドは、かろやかスタンド2で、ビビEXに使用されているスタンドも、かろやかスタンド2です。
    (ビビDXとビビEXのスタンド)

    ビビDX 比較項目 ビビEX
    画像
    ラクにスタンドが立てられる 機能 ラクにスタンドが立てられる



    <リアライト>

    ビビDXに使用されているリアライトは、ソーラーオートテール2で、ビビEXに使用されているリアライトも、ソーラーオートテール2です。
    (ビビDXとビビEXのリアライト)

    ビビDX 比較項目 ビビEX
    画像
    太陽光で充電し、暗くなると自動で点滅 機能 太陽光で充電し、暗くなると自動で点滅



    <フロントチャイルドシート>

    ビビDXは、オプションにてフロントチャイルドシートの取り付けが可能で、ビビEXも、オプションにてフロントチャイルドシートの取り付けが可能です。
    (ビビDXとビビEXのフロントチャイルドシート)
    <チャイルドシート(前用)品番:NCD336A(ブラック)NCD400(ブラウン)NCD401(ホワイトグレー)>

    ビビDX 比較項目 ビビEX
    画像
    年齢1歳:(12ヶ月)以上~4歳(48ヶ月)未満
    体重,身長:15kg以下,100cm以下(個人差あり)
    備考:ヘッドレストスライド式
    機能 年齢1歳:(12ヶ月)以上~4歳(48ヶ月)未満
    体重,身長:15kg以下,100cm以下(個人差あり)
    備考:ヘッドレストスライド式



    <リアチャイルドシート>
    <チャイルドシート(後用)品番:NCD337AS(ブラック)>

    ビビDXは、オプションにてリアチャイルドシートの取り付けが可能で、ビビEXも、オプションにてリアチャイルドシートの取り付けが可能です。
    (ビビDXとビビEXのリアチャイルドシート1)

    ビビDX 比較項目 ビビEX
    画像
    年齢:1歳(12ヶ月)以上~6歳(72ヶ月)未満
    体重,身長:22kg以下,115cm以下(個人差あり)
    備考:ヘッドレストスライド式
    ※年齢2歳(24ヶ月)からのご使用を推奨
    機能 年齢:1歳(12ヶ月)以上~6歳(72ヶ月)未満
    体重,身長:22kg以下,115cm以下(個人差あり)
    備考:ヘッドレストスライド式
    ※年齢2歳(24ヶ月)からのご使用を推奨


    (ビビDXとビビEXのリアチャイルドシート2)
    <プレミアムリヤチャイルドシート[リールベルト付チャイルドシート(後用)]品番NCD437S(ブラック)>

    ビビDX 比較項目 ビビEX
    画像
    年齢:1歳(12ヶ月)以上~6歳(72ヶ月)未満
    体重,身長:22kg以下,115cm以下(個人差あり)
    備考:スリムキャリヤ(※)に組み替え必要
    ※年齢2歳(24ヶ月)からのご使用を推奨
    機能 年齢:1歳(12ヶ月)以上~6歳(72ヶ月)未満
    体重,身長:22kg以下,115cm以下(個人差あり)
    備考:スリムキャリヤに組み替え必要
    ※年齢2歳(24ヶ月)からのご使用を推奨
    (※NCR1627S または NCR1628S)



    施錠

    ビビDXとビビEXの施錠
    ビビDXの施錠もビビEXの施錠も後輪サークル錠で施錠します。ただし、開錠方法はビビDXとビビEXでは次のように異なります。


    開錠方法
    ビビDXは通常のカギで、ビビEXは次のラクイックと呼ばれる電子キーで開錠します。

    ラクイックをいつも持ち歩くカバンの中などに入れておけば、手元スイッチの電源を入れることで、後輪サークル錠が自動で開錠します。
    (※ラクイックを使用しての開錠はビビEXのみです。これがビビDXとビビEXと大きく異なる点です。)


    2019ビビDXと2020ビビDXとの違い

    2019ビビDXと2020ビビDXの主な違い
    • バッテリー充電時間の短縮(約30分)

    2019ビビDXと2020ビビDXの比較表

    2019ビビDX 比較項目 2020ビビDX
    画像
    (24型)1775×580mm
    (26型)1875×580mm
    本体サイズ(全長×全幅)mm (24型)1775×580mm
    (26型)1875×580mm
    (24型)24インチ
    (26型)26インチ
    タイヤサイズ (24型)24インチ
    (26型)26インチ
    (24型)28.2kg
    (26型)29.1kg
    総車両重量(kg) (24型)28.3kg
    (26型)29.2kg
    16.0Ah バッテリー容量(Ah) 16.0Ah
    【パワー】約59km
    【オート】約70km
    【ロング】約100km
    1充電あたりの走行距離 【パワー】約59km
    【オート】約70km
    【ロング】約100km
    5.0時間 充電時間 4.5時間
    (24型)138cm
    (26型)141cm
    最低乗車身長 (24型)138cm
    (26型)141cm
    足も灯4-LEDビームランプ フロントライト
    (前側)
    足も灯4-LEDビームランプ
    ソーラーテール2 リヤライト
    (後ろ側)
    ソーラーテール2
    あり 低床フレーム あり
    スムースデザインバスケット2 フロントバスケット
    (前カゴ)
    スムースデザインバスケット
    スタピタ2 ハンドルロック スタピタ2
    クラス27 リヤキャリヤ
    (後ろ側の荷台)
    クラス27
    かろやかスタンド2 スタンド かろやかスタンド2
    ハードランナー タイヤ ハードランナー
    オプションにて装着可 フロントチャイルドシート
    (前側)
    オプションにて装着可
    オプションにて装着可 リヤチャイルドシート
    (後ろ側)
    オプションにて装着可

    今回の変更点は、バッテリーの充電時間短縮(約30分)です。その他、すべての電動アシスト自転車に言えることですが、アシストの滑らかさ、アシスト力など、数字では表せない、または公表していない部分で、わずかながらも年々進歩しています。性能的にあまり変わらないのであれば値引きを期待したいという方は「2019ビビDX」を、少しでも便利な方、新しい方を選びたいという方は「2020ビビDX」を、選択されるといいでしょう。


    2022ビビDXと2020ビビDXとの違い

    2022ビビDXと2020ビビDXの主な違い
    • 今回のモデルチェンジで大幅な変更はないですが、ハンドル固定(スタピタ2→スタピタ2S)のマイナーチェンジが行われ、ハンドルロックがかかってるかを視覚で確認しやすくなりました。

    2022ビビDXと2020ビビDXの比較表

    2022ビビDX 比較項目 2020ビビDX
    画像
    (24型)1775×580mm
    (26型)1875×580mm
    本体サイズ(全長×全幅)mm (24型)1775×580mm
    (26型)1875×580mm
    (24型)24インチ
    (26型)26インチ
    タイヤサイズ (24型)24インチ
    (26型)26インチ
    (24型)28.3kg
    (26型)29.2kg
    総車両重量(kg) (24型)28.3kg
    (26型)29.2kg
    16.0Ah バッテリー容量(Ah) 16.0Ah
    【パワーモード】約59km
    【オートモード】約70km
    【ロングモード】約100km
    1充電あたりの走行距離 【パワーモード】約59km
    【オートモード】約70km
    【ロングモード】約100km
    4.5時間 充電時間 4.5時間
    (24型)138cm
    (26型)141cm
    最低乗車身長 (24型)138cm
    (26型)141cm
    足も灯4-LEDビームランプ2 フロントライト
    (前側)
    足も灯4-LEDビームランプ2
    ソーラーテール2 リヤライト
    (後ろ側)
    ソーラーテール2
    あり 低床フレーム あり
    スムースデザインバスケット2 フロントバスケット
    (前カゴ)
    スムースデザインバスケット
    スタピタ2S ハンドルロック スタピタ2
    クラス27 リヤキャリヤ
    (後ろ側の荷台)
    クラス27
    かろやかスタンド2 スタンド かろやかスタンド2
    ハードランナー タイヤ ハードランナー
    オプションにて装着可 フロントチャイルドシート
    (前側)
    オプションにて装着可
    オプションにて装着可 リヤチャイルドシート
    (後ろ側)
    オプションにて装着可





    2019ビビDXまとめ
    • お買い物やお出かけなどの普段使いに適した電動アシスト自転車です。
    • 16.0Ahのコンパクトな大容量バッテリーを搭載しているため、パワーモードでも約59㎞の長距離走行が可能です。
    • 長距離走行が可能なのでバッテリーの充電が少なくて済みます。
    • バッテリーの充電回数が少なくて済むのでバッテリーが劣化しにくくなります。
    • 最上モデルのビビEXとの大きな違いはビビDXには電子キーのラクイックがないということです。その他はフロントバスケット、リアキャリアのデザインの違いを除けば、ほぼ同じです。
    • ※2020モデルとの主な違いはバッテリーの充電時間の長さ(2019:5時間、2020:4.5時間)です。



    26型 2022年モデル



    26型 2022年モデル



    26型 2022年モデル



    24型 2022年モデル



    26型 2022年モデル





    24型 2022年モデル



    26型 2022年モデル



    24型 2022年モデル



    ビビDX パナソニック 電動アシスト自転車