• あなたに合った電動アシスト自転車探しのお手伝い

    ※このページは2020年2月14日に発売されたヤマハ「2020PAS CITY-C(パス シティ シー)」の説明ページです。

    2020PAS CITY-C(パス シティ シー)の概要


    画像 2020PAS CITY-C

    本体サイズ(全長×全幅)mm 1,535mm×580mm
    タイヤサイズ 20インチ
    総車両重量(kg) 21.4kg
    1充電あたりの走行距離 【 強 モード】約48km
    【標 準モード】約61km
    【オートモード】約83km
    変速機方式 内装3段変速
    最低乗車身長 140cm以上
    バッテリー容量 12.3Ah
    充電時間 約3.5時間

    <注:オートモードの正式名称は「オートエコモードプラスモード」です。スペースの関係で略してあります。>


    2020PAS CITY-Cとは?
    2020PAS CITY-Cはファッションタイプの20型(※1)の電動アシスト自転車です。デザインにこだわったファッションタイプの電動アシスト自転車ですが、低床フレームになっているため電動アシスト自転車の乗り降りがラクに行えます。性能面では車体重量が軽く、比較的容量(Ah)の大きなバッテリー(※2)を搭載しているため、1回の充電で一番アシスト力の強い「強モード」でも連続約48kmの長距離走行(※3)が可能です。


    (※1)20型とは20インチタイヤを装着した電動アシスト自転車のことです。

    (※2)Ahの数字が大ききれば大きいほど、たくさんの電気をバッテリーに貯めることができます。そのため、1回の充電でそれだけ長い距離を走ることができます。

    (※3)長距離走行が可能なので、バッテリーの充電が回数が少なくて済みます。また、バッテリーの充電が回数が少なくて済むので、バッテリーが劣化しにくくなります。


    2020PAS CITY-Cと2019PAS CITY-C

    2020PAS CITY-Cと2019PAS CITY-Cの主な違い
    • カラーデザインの違い(※1)

    (※1)2020PAS CITY-Cと2019PAS CITY-Cの主な違いはカラーデザインの違いです。性能面については大きな変化はありません。

    2020PAS CITY-Cと2019PAS CITY-Cの比較表

    2020PAS CITY-C 比較項目 2019PAS CITY-C
    画像
    1,535mm×580mm 本体サイズ(全長×全幅)mm 1,540mm×585mm
    20インチ タイヤサイズ 20インチ
    21.4kg 総車両重量(kg) 21.4kg
    【 強 モード】約48km
    【標 準モード】約61km
    【オートモード】約83km
    1充電あたりの走行距離 【 強 モード】約48km
    【標 準モード】約61km
    【オートモード】約83km
    140cm以上 最低乗車身長 139cm
    12.3Ah バッテリー容量 12.3Ah
    3.5時間 充電時間 3.5時間
    内装3段変速 変速数 内装3段変速
    オプション バスケット オプション
    オプション
    (クラス18※1)
    リヤキャリア オプション
    (クラス18※1)
    取り付け不可 リヤチャイルドシート 取り付け不可
    サイドスタンド スタンド サイドスタンド

    <注:オートモードの正式名称は「オートエコモードプラスモード」です。スペースの関係で略してあります。>
    (※1)18kgまでの荷物が積載可能なリヤキャリアです。


    2020PAS CITY-Cと2020PAS CITY-Xの違い

    2020PAS CITY-Cと2020PAS CITY-Xはデザイン的に似ている車種であるため、2020PAS CITY-Cが気になる方は2020PAS CITY-Xも気になるという方がよくいらっしゃいます。そこで、ここではこれら2台の違いを説明していきます。

    2020PAS CITY-Cと2020PAS CITY-Xの主な違い
    • フレームの違い(※1)
    • タイヤの違い(※2)
    • ブレーキの違い(※3)
    • ハンドルの違い(※4)
    • 適応身長の違い(※5)
    • (※1)2020PAS CITY-Cはまたぎやすさを重視した曲線的な低床フレームになっているのに対し、2020PAS CITY-Xは車体の合理性を重視した直線的なフレームになっています。
      (※2)2020PAS CITY-Xは走行抵抗の少ないセミスリックタイヤを採用しているため2020PAS CITY-Cの安定感のある幅広のタイヤより電動モーターへの負担が少なくなります。そのため、2020PAS CITY-Xは2020PAS CITY-Cより1回の充電における走行距離が若干長くなっています。
      (※3)2020PAS CITY-Xは走行抵抗の少ないセミスリックタイヤを採用しているので、ブレーキは制動力の高いフロントVブレーキを採用しています。2020PAS CITY-Cは安定感のある幅広のタイヤを使用しているので一般的なブレーキを使用しています。
      (※4)2020PAS CITY-Cのハンドルはデルタハンドルで、2020PAS CITY-Xのハンドルはセミストレートハンドルです。セミストレートハンドルはデルタハンドルよりT字ハンドルに近いので、この2つのハンドルを比べると、リラックスした姿勢で運転できるのが2020PAS CITY-Cのデルタハンドルで、前傾になり加速がしやすい姿勢で運転できるのが2020PAS CITY-Xのセミストレートハンドルになります。(ただし、スポーツタイプの自転車に用いられるフラットなT字ハンドルとお買いものタイプの自転車に用いられるカーブのあるプロムナードハンドルほどの大きな差ではありません。)
      (※5)2020PAS CITY-Cの適応身長は139㎝以上で2020PAS CITY-Xの適応身長は153㎝以上です。

    2020PAS CITY-Cと2020PAS CITY-Xの比較表

    2020PAS CITY-C 比較項目 2020PAS CITY-X
    画像
    1,535mm×580mm 本体サイズ(全長×全幅)mm 1,585mm×520mm
    20インチ タイヤサイズ 20インチ
    21.4kg 総車両重量(kg) 21.1kg
    【 強 モード】約48km
    【標 準モード】約61km
    【オートモード】約83km
    1充電あたりの走行距離 【 強 モード】約54km
    【標 準モード】約69km
    【オートモード】約90km
    140cm 最低乗車身長 153cm
    12.3Ah バッテリー容量 12.3Ah
    3.5時間 充電時間 3.5時間
    内装3段変速 変速数 内装3段変速
    オプション バスケット オプション
    オプション
    (クラス18※1)
    リヤキャリア オプション
    (クラス18※1)
    取り付け不可 リヤチャイルドシート 取り付け不可
    サイドスタンド スタンド サイドスタンド
    122,100円 定価(税込み) 126,500円

    <注:オートモードの正式名称は「オートエコモードプラスモード」です。スペースの関係で略してあります。>
    (※1)18kgまでの荷物が積載可能なリヤキャリアです。



    2020PAS CITY-Cの特長

    LEDバッテリーランプ

    ⇒前方を明るく照らしてくれる漕いでも重くならないライトです。夜間の走行も安心です。


    一発二錠

    ⇒サークル錠とハンドルを同時にロックできます。(注)写真はPAS CITY-S5の一発二錠です。


    デルタハンドル

    ⇒リラックスポジションをキープできるハンドルです。


    内装3段変速

    ⇒快適な走りをサポートする3段変速です。平らな道、ちょっとした坂やキツイ坂など、道の状態に合わせて最適なギアを選べます。上手に使うとラクに走れるだけでなく、電動モーターの負担を減らせるので、走行距離を伸ばせます。


    大型テリーサドル

    ⇒デザイン性も追求した大型テリーサドルです。幅広のサドルなのでお尻が痛くなりにくいです。


    低床U型フレーム

    ⇒乗り降りしやすいフレームです。


    ディンプルキー

    ⇒ピッキングされにくく、盗難抑止効果が高いカギを採用しました。


    ヤマハ PAS CITY-C


    2020PAS CITY-Cのまとめ
    • 2020PAS CITY-Cはファッションタイプの20型電動アシスト自転車に分類されますが、性能面でも充実しています。
    • 低床フレームになっているため電動アシスト自転車の乗り降りがラクに行えます。
    • 性能面では車体重量が軽く、比較的容量(Ah)の大きなバッテリーを搭載しているため、1回の充電で一番アシスト力の強い「強モード」でも連続約48kmの長距離走行が可能です。
    • 1回の充電で長い距離が走れるので、その分バッテリーの充電回数が減らせたり、バッテリーが劣化しにくくなるなどのメリットがあります。



    2020年モデル



    2020年モデル



    2020年モデル



    2020年モデル



    2020年モデル



    2020年モデル



    2020年モデル