• あなたに合った電動アシスト自転車探しのお手伝い

    このページは2022年2月発売のパナソニック「2022 ビビL」について説明するページです。(その他「2022 ビビL」と「2020 ビビL」との違い、「2022 ビビL」と「2022 ビビSL」との違い、「2022 ビビL」と「2021 ビビL押し歩き」との違い、「2022 ビビL」と「2022ビビL20」との違いの説明もあります。)

    2022ビビLの概要




    2022年モデル ビビL 26型 エバーグリーン




    2022年モデル ビビL 26型 ベリールージュ




    2022年モデル ビビL 26型 パールココアブラウン




    2022年モデル ビビL 26型 ディープブルーメタリック

    本体サイズ(全長×全幅)mm (24型※1)1770×580mm
    (26型※2)1865×580mm
    タイヤサイズ (24型)24インチ
    (26型)26インチ
    総車両重量(kg) (24型)22.0kg
    (26型)22.4kg
    1充電あたりの走行距離 【パワーモード】約46km
    【オートモード】約54km
    【ロングモード】約83km
    変速機方式(※3) 内装3段変速
    最低乗車身長(※4) (24型)139cm
    (26型)140cm
    バッテリー容量 12.0Ah
    充電時間 約4.0時間

    お買い物やお出かけなど普段使いに適したパナソニック「2022 ビビL」は、車体の軽さにこだわった電動アシスト(※5)自転車です。また、車体が軽いだけでなく比較的容量が大きい12.0Ah(※6)のバッテリーを搭載しているために、一番アシスト力が強いパワーモードだけ使用しても、1回の充電で連続約46kmの長距離走行が可能(※7)です。因みに、お買い物やお出かけなど普段使いに適している12.0Ah以上のバッテリーを搭載したパナソニックやヤマハなどの大手の24・26型の電動アシスト自転車の中で、もっと軽い車体(※8)が「2022 ビビL」になります。

    (※1)24型とは24インチタイヤを装着した電動アシスト自転車のことです。
    (※2)26型とは26インチタイヤを装着した電動アシスト自転車のことです。
    (※3)変速機には内装変速機と外装変速機とがあります。「2022ビビL」に取り付けてあるのは内装変速機で、内装変速機は外装変速機と違って停車中にも変速できます。そのため、内装変速機は停車する機会の多い信号機が多くある街中で使用すると便利です。また、変速機を使わなくても電動アシスト自転車は電動モーターのアシスト力によりラクに漕ぐことができます。ただ、変速機を上手く使った方が全体的には電動モーターの負担を軽減できるので、その分バッテリーが長持ちします。
    (※4)電動アシスト自転車にまたがった際に、両足のつま先をつくことができれば、その電動アシスト自転車に乗ることができます。そして、電動アシスト自転車にまたがった際に、両足のつま先をギリギリつくことができる身長が、その電動アシスト自転車の最低乗車身長(2022ビビL24型:139cm、2022ビビL26型:140cm)になります。
    (※5)アシストとは「手伝う」という意味ですが、ここでは「人がペダルを漕ぐのを電動アシスト自転車に備え付けられている電動モーターが手伝う」という意味になります。
    (※6)Ahの数字が大ききれば大きいほど、たくさんの電気をバッテリーに貯めることができます。そのため、Ahの数字が大ききれば大きいほど、1回の充電でより長い距離を走ることができます。
    (※7)長距離走行が可能ということは、バッテリーの充電が回数が少なくて済むということを意味します。また、バッテリーの充電が回数が少なくて済むいうことは、バッテリーの劣化しにくくなるということを意味します。
    (※8)12.0Ah以上のバッテリーを搭載している24型・26型のお買い物やお出かけなど普段使いに適した電動アシスト自転車だと、次の比較表を見ると「2022ビビL」と他メーカーの同タイプの買い物お出かけ用電動アシスト自転車と比較しても、「2022ビビL」の車体が一番軽いのがわかります。


    「2022 ビビL」と他メーカーのお買い物やお出かけなど普段使いに適した電動アシスト自転車(24型・26型/バッテリー容量12.0Ah~13.0Ah)の車体重量比較表

    画像 名称
    (メーカー)
    重量 バッテリー
    (容量)



    2022ビビ・L
    (パナソニック)
    22.0㎏
    (24型)
    22.4㎏
    (26型)
    12.0Ah
    2022PAS With
    (ヤマハ)
    25.9㎏
    (24型)
    26.6㎏
    (26型)
    12.3Ah
    2022PAS With DX
    (ヤマハ)
    27.1㎏
    (24型)
    27.7㎏
    (26型)
    12.3Ah


    2022ビビLの主な特長

    足も灯4-LEDビームランプ2

    ⇒前方を幅広く照らすだけでなく、足元も照射するライトです。夜間も安心して走行できます。


    低床アルミフレーム

    ⇒またぎやすくフレームですので、自転車の乗り降りがラクに行えます。


    カルパワードライブユニット

    ⇒電動モーターの性能を落とすことなく大幅な軽量化を実現したため、スムーズでパワフルなアシストはそのままで車体が更に軽くなりました。


    大型樹脂ロッドバスケット(前カゴ)

    ⇒高さ約240mm×奥行約350mm×幅約410mmの容量の大きなバスケットです。


    くるピタ

    ⇒ハンドル部を固定されるので、駐輪時に自転車が倒れにくくなります。また、ハンドルが固定されることで荷物の載せ下ろしが行いやすくなります。(※ハンドルを完全に固定する機能ではありません。)


    液晶スイッチ5

    ⇒オートライト機能付でバッテリー残量、残り走行時間、残り走行距離を確認できます。小型化、薄型化によりハンドル周りに馴染むスマートデザインになっています。


    ソーラーオートテール3

    ⇒暗くなると自動で点滅します。太陽光で充電します。遠くにいるドライバーにも早い段階から気づいてもらいやすく安心です。


    テールアップサドル・ソフト

    ⇒疲れにくく、お尻にやさしい形状なので、身体への負担を軽減をできます。


    アルミリヤキャリヤ(クラス18)

    ⇒18kgまでの荷物を載せることができるアルミリヤキャリヤです。


    2022ビビLと2020ビビLの違い

    「2022 ビビL」と「2020 ビビL」の主な違い
    • 車体重量の違い(※1)
    • (※1)電動モーターの軽量化の実現(カルパワーユニット)により車体重量が更に軽くなりました。

    2022ビビLと2020ビビLとの比較表

    2022ビビL 比較項目 2020ビビL
    画像
    (24型)1780×580mm
    (26型)1865×580mm
    本体サイズ(全長×全幅)mm (24型)1780×580mm
    (26型)1865×580mm
    (24型)24インチ
    (26型)26インチ
    タイヤサイズ (24型)24インチ
    (26型)26インチ
    (24型)22.0kg
    (26型)22.4kg
    総車両重量(kg) (24型)22.5kg
    (26型)22.8kg
    12.0Ah バッテリー容量(Ah) 12.0Ah
    【パワーモード】約46km
    【オートモード】約54km
    【ロングモード】約83km
    1充電あたりの走行距離 【パワーモード】約46km
    【オートモード】約54km
    【ロングモード】約78km
    4.0時間 充電時間 4.0時間
    (24型)139cm
    (26型)140cm
    最低乗車身長 (24型)139cm
    (26型)140cm
    大型樹脂ロッドバスケット フロントバスケット
    (前カゴ)
    大型樹脂ロッドバスケット
    足も灯4-LEDビームランプ2 フロントライト 足も灯4-LEDビームランプ2
    くるピタ ハンドルロック くるピタ
    あり 低床フレーム あり
    クラス18<注1> リヤキャリヤ
    (後の荷台)
    クラス18<注1>
    取り付け不可 リヤチャイルドシート 取り付け不可
    ソーラーテール3 リヤライト
    (後方のライト)
    ソーラーテール2
    (<注1>クラス18とは18㎏までの荷物を載せることができるリヤキャリアのことです。)


    2022ビビLと2022ビビSLの違い

    「2022 ビビL」と「2022 ビビSL」の主な違い
    • 型数の違い(※1)
    • 車体重量の違い(※2)
    • バッテリー容量(Ah)の違いによる走行距離の違い(※3)
    • フロントライトの違い(※4)
    • フロントバスケット(前カゴ)の違い(※5)
    • ハンドルロックの有無(※6)
    • (※1)2022ビビLは24型と26型の2種類です。2022ビビSLは24型のみです。(24型とは24インチタイヤを装着した電動アシスト自転車のことで、26型とは26インチタイヤを装着した電動アシスト自転車のことです。)
      (※2)2022ビビ・Lの総車両重量は24型は22.0kgで、26型は22.4kgです。2022ビビ・SLの総車両重量(24型)は19.9㎏です。
      (※3)Ahの数字が大きければ大きいほど、それだけバッテリーにたくさんの電気を貯めることができます。バッテリーにたくさんの電気を貯めることができれば、1回の充電における走行距離は、その分長くなります。1回の充電における走行距離が長いと、それだけ充電の回数が少なくなります。充電回数が少ないとバッテリーが劣化しにくくなります。(2022ビビL:12.0Ah/46km~83km、2022ビビSL:8.0Ah/31km~57km)
      (※4)2022ビビLのフロントライトは足も灯4-LEDビームランプ2で、2022ビビSLのフロントライトはリトルLEDビームランプ2です。どちらも前方を十分照らしてくれる明るいライトですが、2022ビビLの足も灯4-LEDビームランプ2は前方だけでなく足元まで照らしてるフロントライトなので、より安心して夜間の走行が行えます。
      (※5)2022ビビLのフロントバスケット(前カゴ)は大型樹脂ロッドバスケット(高さ約240mm×奥行約350mm×幅約410mm)で、2022ビビSLのフロントバスケット(前カゴ)はカーボン配合軽量バスケット(高さ約240mm×奥行約360mm×幅約400mm)です。フロントバスケット(前カゴ)の大きさはほぼ同じですが、2022ビビSLのフロントバスケット(前カゴ)は車体重量の更なる軽量化を図るために軽量素材のカーボンが配合されたフロントバスケット(前カゴ)になっています。
      (※6)2022ビビLにはハンドルロック(くるピタ)がついていますが、2022ビビSLにはハンドルロックがついていませんん。ハンドルロックがある方が駐輪中自転車が倒れにくかったり、ハンドルが動きにくくなることで荷物の載せ下ろしがしやすくなります。

    2022ビビLと2022ビビSLとの比較表

    2022ビビL 比較項目 2022ビビSL
    画像
    (24型)1780×580mm
    (26型)1865×580mm
    本体サイズ(全長×全幅)mm (24型)1780×580mm
    (24型)24インチ
    (26型)26インチ
    タイヤサイズ (24型)24インチ
    (26型)26インチ
    (24型)22.0kg
    (26型)22.4kg
    総車両重量(kg) (24型)19.9kg
    12.0Ah バッテリー容量(Ah) 8.0Ah
    【パワーモード】約46km
    【オートモード】約54km
    【ロングモード】約83km
    1充電あたりの走行距離 【パワーモード】約31km
    【オートモード】約37km
    【ロングモード】約57km
    4.0時間 充電時間 3.0時間
    (24型)139cm
    (26型)140cm
    最低乗車身長 (24型)136cm
    大型樹脂ロッドバスケット フロントバスケット
    (前カゴ)
    カーボン配合軽量バスケット
    足も灯4-LEDビームランプ2 フロントライト リトルLEDビームランプ2
    くるピタ ハンドルロック なし
    あり 低床フレーム あり
    クラス18<注1> リヤキャリヤ
    (後の荷台)
    クラス18<注1>
    取り付け不可 リヤチャイルドシート 取り付け不可
    ソーラーテール3 リヤライト
    (後方のライト)
    ソーラーテール3
    125,000円 価格 125,000円
    (<注1>クラス18とは18㎏までの荷物を載せることができるリヤキャリアのことです。)


    「2022ビビL」と「2021ビビL押し歩き」との比較

    「2022 ビビL」と「2021 ビビL 押し歩き」の主な違い
    • カラー数の違い(※1)
    • 型数の違い(※2)
    • 車体重量の違い(※3)
    • 押し歩きモードの有無(※4)
    • 価格の違い(※5)
    • (※1)「2022ビビL」のカラー数は4種類で、「2021ビビL押し歩き」のカラー数は1種類のみです。
      (※2)「2022ビビL」は24型と26型の2車種で、「2021ビビL押し歩き」は26型の1車種のみです。因みに24型とは24インチタイヤを装着したアシスト自転車のことで、26型とは26インチタイヤを装着した電動アシスト自転車のことです。
      (※3)「2022ビビL<26型>」の車体重量は22.4kgで、「2021ビビL押し歩き<26型>」の車体重量は24.0kgです。この差は「2022ビビL<26型>」は「2021ビビL押し歩き<26型>」よりも重量の軽い電動モーター(カルパワーユニット)を使用しているためです。
      (※4)「2021ビビL押し歩き」には押し歩きモードがありますが、「2022ビビL」には押し歩きモードがありません。電動アシスト自転車の押し歩きの際にもアシストが働くの押し歩きモードがあれば、電動アシスト自転車を押し歩きながら歩道橋などのスロープをラクに登れます。また、電動アシスト自転車に多く荷物を載せている際もラクに押し歩けます。
      (※5)「2021ビビL押し歩き」のメーカー希望小売価格は税込み129,000円で、「2022ビビL」のメーカー希望小売価格は税込み125,000円です。

    2022ビビLと2021ビビL押し歩きとの比較表

    2022ビビL 比較項目 2021ビビ・L・押し歩き



    2エバーグリーン




    ベリールージュ




    パールココアブラウン




    ディープブルーメタリック

    画像

    チョコブラウン
    (24型)1780×580mm
    (26型)1865×580mm
    本体サイズ(全長×全幅)mm (26型)1865×580mm
    (24型)24インチ
    (26型)26インチ
    タイヤサイズ (26型)26インチ
    (24型)22.0kg
    (26型)22.4kg
    総車両重量(kg) (26型)24.0kg
    12.0Ah バッテリー容量(Ah) 12.0Ah
    【パワーモード】約46km
    【オートモード】約54km
    【ロングモード】約83km
    1充電あたりの走行距離 【パワーモード】約46km
    【オートモード】約54km
    【ロングモード】約78km
    4.0時間 充電時間 4.0時間
    (24型)139cm
    (26型)140cm
    最低乗車身長 (26型)140cm
    大型樹脂ロッドバスケット フロントバスケット
    (前カゴ)
    大型樹脂ロッドバスケット
    足も灯4-LEDビームランプ2 フロントライト 足も灯4-LEDビームランプ2
    くるピタ ハンドルロック くるピタ
    あり 低床フレーム あり
    クラス18<注1> リヤキャリヤ
    (後の荷台)
    クラス18<注1>
    取り付け不可 リヤチャイルドシート 取り付け不可
    ソーラーテール2 リヤライト
    (後方のライト)
    ソーラーテール3
    125,000円 価格
    (税込み)
    129,000円
    (<注1>クラス18とは18㎏までの荷物を載せることができるリヤキャリアのことです。)





    2022ビビL(24型・26型)と2022ビビL20(20型)との比較

    「2022 ビビL」と「2022 ビビL20」の主な違い
      <サイズ的な違い>

    • タイヤの大きさの違いによる車体全長、車体重量の違い

    • <走行性能の違い>

    • 取り回しの行いやすさの違い
    • 停車する際のふらつきにくさの違い
    • 段差での衝撃の受けにくさのの違い
    • 漕ぎやすさの違い

    2022ビビLと2022ビビL20との比較表

    2022ビビL 比較項目 2022ビビL20
    画像
    (24型)1780×580mm
    (26型)1865×580mm
    本体サイズ(全長×全幅)mm (20型)1,595mm×580mm
    (24型)24インチ
    (26型)26インチ
    タイヤサイズ (20型)20インチ
    (24型)22.0kg
    (26型)22.4kg
    総車両重量(kg) (20型)21.3kg
    12.0Ah バッテリー容量(Ah) 12.0Ah
    【パワーモード】約46km
    【オートモード】約54km
    【ロングモード】約83km
    1充電あたりの走行距離 【パワーモード】約45km
    【オートモード】約53km
    【ロングモード】約75km
    4.0時間 充電時間 4.0時間
    (24型)139cm
    (26型)140cm
    最低乗車身長 (20型)136cm
    大型樹脂ロッドバスケット フロントバスケット
    (前カゴ)
    大型樹脂ロッドバスケット
    足も灯4-LEDビームランプ2 フロントライト 足も灯4-LEDビームランプ2
    くるピタ ハンドルロック くるピタ
    あり 低床フレーム あり
    クラス18<注1> リヤキャリヤ
    (後の荷台)
    クラス18<注1>
    取り付け不可 リヤチャイルドシート 取り付け不可
    ソーラーテール3 リアライト ソーラーテール3
    125,000円 価格
    (税込み)
    125,000円
    (<注1>クラス18とは18㎏までの荷物を載せることができるリヤキャリアのことです。)


    サイズ的な違い

    「2022ビビL」は24型と26型の電動アシスト自転車です。「2022ビビL20」は20型の電動アシスト自転車です。そのため、「2022ビビL」と「2022ビビL20」はひと目で分かるくらいのサイズ的な違いがあります。


    タイヤの大きさの違いによる車体全長、車体重量の違い
    「2022ビビL」と「2022ビビL20」とではタイヤの大きさが違いますが、タイヤの大きさの違いにより車体全長、車体重量が違ってきます。


    走行性能の違い

    「2022ビビL」と「2022ビビL20」はスペック的にはほぼ同じですが、タイヤの大きさの違い、タイヤの大きさの違いによる車体全長、車体重量の違いによって走行性能が違ってきます。


    <24型・26型(24・26インチタイヤ)と20型(20インチタイヤ)の違い>

    タイヤのサイズが大きい
    (24・26インチタイヤ)
    比較項目 タイヤのサイズが小さい
    (20インチタイヤ)
    (小さいタイヤに比べると)
    取り回しが行いにくい
    駐輪する際などの取り回し (大きいタイヤに比べると)
    取り回しが行いやすい
    (小さいタイヤに比べると)
    段差や悪路での衝撃は受けにくい
    段差や悪路での衝撃 (大きいタイヤに比べると)
    段差や悪路での衝撃受けやすい
    (小さいタイヤに比べると)
    停車する際の安定性は低い
    停車する際の安定性 (大きいタイヤに比べると)
    停車する際の安定性は高い
    (小さいタイヤに比べると)
    漕ぎやすい
    漕ぎやすさ (大きいタイヤに比べると)
    漕ぎにくい


    取り回しの行いやすさの違い
    駐輪する際などの取り回しが行いやすいのは車体重心が低い(タイヤサイズが小さい)自転車です。そのため、車体重心が高い24、26インチタイヤを装着している2022ビビLより、車体重心が低い20インチタイヤを装着している「2020ビビL20」の方が、駐輪する際などの取り回しが行いやすくなります。


    段差での衝撃の受けにくさの違い
    段差や悪路での衝撃受けにくいのは大きいタイヤの自転車です。そのため、大きいサイズのタイヤを装着している「2022ビビL」は、小さいサイズのタイヤを装着している「2022ビビL20」に比べると、段差や悪路での衝撃を受けにくくなります。


    停車する際のふらつきにくさの違い
    停車する際に安定感があるのは車体重心が低い(タイヤサイズが小さい)自転車です。そのため、信号などで停車する際にふらつきにくいのは、車体重心が低い20インチタイヤを装着している「2022ビビL20」です。


    漕ぎやすさの違い
    平均的な成人の場合、電動アシスト自転車の漕ぎやすさは24、26インチタイプの電動アシスト自転車の方が優っていますが、最近の20インチの電動アシスト自転車はクランクの長さを調整するなどして、ある程度は漕ぎやすくなっています。また、20インチタイヤの自転車は26インチタイヤの自転車より、たくさん漕がないといけないイメージがありますが、一漕ぎで26インチとほぼ同じ距離を進めるようになっています。


    2022ビビLと2022ビビL20とで迷ったら?

    身長以外でこの2台で迷われた場合、自転車の運転に苦手意識はないという方でしたら漕ぎやすく、段差の衝撃が少なくて済むタイヤの大きな2022ビビLを選択されるといいでしょう。自転車の運転に苦手意識があるという方は、停車する際のふらつきにくさを最優先させた方がいいので、2022ビビL20を選択されるといいでしょう。



    ビビL パナソニック 電動アシスト自転車


    2022ビビLまとめ
    • お買い物やお出かけなどの普段使いに適した24型・26型電動アシスト自転車です。
    • 軽さにこだわった電動アシスト自転車です。
    • 電動モーターの軽量化の実現(カルパワーユニット)により車体重量が更に軽くなりました。
    • 12.0Ah以上のバッテリー装着しているお買い物やお出かけなど普段使いに適したパナソニックやヤマハなどの大手の24・26型の電動アシスト自転車の中で、最も軽いのが2022ビビLです。
    • 車体が軽く、12.0Ahの比較的容量の大きなバッテリーを搭載しているため、パワーモードでも連続約46㎞の長距離走行が可能です。
    • 長距離走行が可能なのでバッテリーの充電を頻繁に行わなく済みます。
    • バッテリーの充電を頻繁に行わなく済むので、バッテリーが劣化しにくくなります。
    • チャイルドシートを取り付けることはできません。
    • 車体の軽い電動アシスト自転車ですが、リヤキャリアには18㎏までの荷物を積載することができます。
    • 身長以外で20型の2022ビビL20とで迷われた場合、自転車の運転に苦手意識はないという方でしたら、段差の衝撃が少なくて済むタイヤの大きな2022ビビLを選択されるといいでしょう。



    2022年モデル 24型 26型



    2022年モデル 24型 26型



    2022年モデル 26型



    2022年モデル 24型



    2020年モデル 24型 26型



    ビビL パナソニック 電動アシスト自転車