このページは2021年11月発売のパナソニック「2020ティモS」について説明するページです。その他「2022ティモS」と「2020ティモS」との違い、「2022ティモS」と「2022ティモA」との違い、「2022ティモS」と「2022ティモDX」との違いについての説明もあります。
2022ティモSの概要

ティモS 2022年モデル
| 本体サイズ(全長×全幅)mm |
(26型)1875mm×590mm |
| タイヤサイズ |
(26型)26インチ |
| 総車両重量(kg) |
28.3kg |
| 1充電あたりの走行距離 |
【パワーモード】約59km
【オートモード】約70km
【ロングモード】約100km |
| 変速 |
内装(※1)3段変速 |
| 最低乗車身長(※2) |
150cm |
| バッテリー容量 |
16.0Ah |
| 充電時間 |
約4.5時間 |
パナソニック「2022ティモS」は通勤、通学向けの26型(※3)電動アシスト(※4)自転車です。走行距離は16.0Ah(※5)の大容量バッテリーを搭載しているため、長距離(※6)の通勤、通学も可能です。その他、高身長の方でも姿勢の面で運転しやすい設計(※7)になっています。
(※1)変速には内装変速機と外装変速機があり、2022ティモSには内装変速機が搭載されています。そして、内装変速機のみが停車中にも変速可能で、この機能は停車する機会の多い信号の多くある街中でしばしば役立ちます。
(※2)電動アシスト自転車にまたがった際に、両足のつま先をつくことができれば、その電動アシスト自転車に乗ることができます。そして、電動アシスト自転車にまたがった際に、両足のつま先をギリギリつくことができる身長が、その電動アシスト自転車の最低乗車身長(2022ティモS:150cm)になります。
(※3)26型とは26インチタイヤを装着した電動アシスト自転車のことです。
(※4)アシストとは「手伝う」という意味ですが、ここでは「人がペダルを漕ぐのを電動アシスト自転車に備え付けられている電動モーターが手伝う」という意味になります。
(※5)Ahの数字が大ききれば大きいほど、たくさんの電気をバッテリーに貯めることができます。そのため、1回の充電でそれだけ長い距離を走ることができます。
(※6)1回の充電で一番アシスト力が強いパワーモードでも連続約59kmの距離を走れるので、バッテリーの充電が回数が少なくて済みます。また、バッテリーの充電回数が少なくて済むので、バッテリーが劣化しにくくなります。
(※7)ハンドルとサドルの間のスペースが広くなるように設計されているため、高身長の方でもゆったりとした姿勢で運転することができます。
2022ティモSと2020ティモSとの違い
2022ティモSと2020ティモSの比較表
| 2022ティモS |
比較項目 |
2020ティモS |
|
画像 |
|
| 1875mm×590mm |
本体サイズ(全長×全幅)mm |
1875mm×590mm |
| 26 |
タイヤサイズ(インチ) |
26 |
| 28.3kg |
総車両重量(kg) |
28.3kg |
【パワーモード】約59km
【オートモード】約70km
【ロングモード】約100km |
1充電あたりの走行距離 |
【パワーモード】約59km
【オートモード】約70km
【ロングモード】約100km |
| 内装3段変速 |
変速 |
内装3段変速 |
| 150cm |
最低乗車身長 |
150cm |
| 16.0Ah |
バッテリー容量 |
16.0Ah |
| 4.5時間 |
充電時間 |
4.5時間 |
| リトルLEDビームランプ2 |
フロントライト (前側) |
リトルLEDビームランプ2 |
| ソーラーオートテール3 |
リヤライト (後ろ側) |
ソーラーオートテール3 |
| くるピタ |
ハンドルロック |
くるピタ |
| クラス27<注1> |
リヤキャリヤ (後ろ側の荷台) |
クラス27<注1> |
| 両立スタンド |
スタンド |
両立スタンド |
| ブロックタイヤ |
タイヤ |
ブロックタイヤ |
| 装着不可 |
フロントチャイルドシート (前側) |
装着不可 |
| オプションにて装着可 |
リヤチャイルドシート (後ろ側) |
オプションにて装着可 |
| 135,000円 |
価格 (税込み) |
135,000円 |
<注1>クラス27とは27㎏までの荷物を載せることができるリヤキャリヤのことです。
2022ティモSと2022ティモAとの比較
2022ティモSと2022ティモAとの違いの比較表
| 2022ティモS |
比較項目 |
2022ティモA |
 |
画像 |
 |
| 1875mm×590mm |
本体サイズ(全長×全幅)mm |
1880mm×590mm |
| 26 |
タイヤサイズ(インチ) |
26 |
| 28.3kg |
総車両重量(kg) |
26.9kg |
【パワーモード】約59km
【オートモード】約70km
【ロングモード】約100km |
1充電あたりの走行距離 |
【パワーモード】約59km
【オートモード】約70km
【ロングモード】約107km |
| 150cm |
最低乗車身長 |
141cm |
| 16.0Ah |
バッテリー容量 |
16.0Ah |
| 4.5時間 |
充電時間 |
4.5時間 |
| 内装3段変速 |
変速 |
内装3段変速 |
| 両立スタンド |
スタンド |
両立スタンド |
| リトルLEDビームランプ2 |
フロントライト (前側) |
リトルLEDビームランプ2 |
| ソーラーオートテール3 |
リヤライト (後ろ側) |
ソーラーオートテール3 |
| くるピタ |
ハンドルロック |
くるピタ |
| クラス27<注1> |
リヤキャリヤ (後ろ側の荷台) |
クラス27<注1> |
| 装着不可 |
フロントチャイルドシート (前側) |
装着不可 |
| オプションにて装着可 |
リヤチャイルドシート (後ろ側) |
オプションにて装着可 |
| 135,000円 |
価格 (税込み) |
135,000円 |
(<注1>クラス27とは27㎏までの荷物を載せることができるリヤキャリヤのことです。)


2022ティモSと2022ティモDXとの違い
2022ティモSと2022ティモDXの比較表
| 2022ティモS |
比較項目 |
2022ティモDX |
 |
画像 |
 |
| 1875mm×590mm |
本体サイズ(全長×全幅)mm |
1880mm×590mm |
| 26 |
タイヤサイズ(インチ) |
27 |
| 28.3kg |
総車両重量(kg) |
29.9kg |
【パワーモード】約59km
【オートモード】約70km
【ロングモード】約100km |
1充電あたりの走行距離 |
【パワーモード】約46km
【オートモード】約58km
【ロングモード】約71km |
| 150cm |
最低乗車身長 |
149cm |
| 16.0Ah |
バッテリー容量 |
16.0Ah |
| 4.5時間 |
充電時間 |
4.5時間 |
| 内装3段変速 |
変速 |
内装5段変速 |
| 両立スタンド |
スタンド |
両立スタンド |
| リトルLEDビームランプ2 |
フロントライト (前側) |
足も灯4-LEDビームランプ2 |
| ソーラーオートテール3 |
リヤライト (後ろ側) |
ソーラーオートテール3 |
| くるピタ |
ハンドルロック |
くるピタ |
| クラス27<注1> |
リヤキャリヤ (後ろ側の荷台) |
クラス18<注2> |
| 装着不可 |
フロントチャイルドシート (前側) |
装着不可 |
| オプションにて装着可 |
リヤチャイルドシート (後ろ側) |
装着不可 |
| 135,000円 |
価格 (税込み) |
135,000円 |
<注1>クラス27とは27㎏までの荷物を載せることができるリヤキャリヤのことです。
<注2>クラス18とは18㎏までの荷物を載せることができるリヤキャリヤのことです。
ティモ・S
ティモS 2022年モデル
ティモS 2022年モデル
ティモS 2022年モデル
ティモS 2022年モデル
ティモ・S