2020年8月にパナソニック『2020EZ(イーゼット)(2020~2021)』が発売となりました。2020EZ(イーゼット)(2020~2021)の説明をご覧になりたい方は、下記の《2020年8月発売『2020EZ(イーゼット)』【panasonic/パナソニック/電動アシスト自転車】~2019EZ(イーゼット)、2020BP02(ビーピーゼロツー)との違い~<2020年夏~2021年夏>》をクリックしてください。
↓↓↓
↑↑↑
これより先は1つ前のモデルの2019EZ(イーゼット)(2019~2020)の説明になりますので、2020EZ(イーゼット)(2020~2021)の説明をご覧になりたい方は、上記の《2020年8月発売『2020EZ(イーゼット)』【panasonic/パナソニック/電動アシスト自転車】~2019EZ(イーゼット)、2020BP02(ビーピーゼロツー)との違い~<2020年夏~2021年夏>》をクリックしてください。
※ここからは2019年6月発売の2019EZ(イーゼット)(2019~2020)の説明になります。
画像 「EZ<イーゼット>(2019~2020)」タンカーイエロー(Y9C)
画像 「EZ<イーゼット>(2019~2020)」マットオリーブ(GB5)
画像 「EZ<イーゼット>(2019~2020)」マットナイト(B5L)
本体サイズ(全長×全幅)mm | 1615mm×575mm (20型※1) |
タイヤサイズ | 20インチ(20型) |
総車両重量(kg) | 22.5kg |
1充電あたりの走行距離 | 【パワー】約31km 【オート】約35km 【ロング】約52km |
変速機方式 | 内装3段変速(※2) |
適応身長 | 149cm~181cm |
バッテリー容量 | 8.0Ah(※3) |
充電時間 | 約3.0時間 |
「EZ(イーゼット)」は、オフロード系のデザインを取り入れたファッションタイプの20型電動アシスト(※4)自転車です。
(※1)20インチのタイヤを装着した電動アシスト自転車のことです。
(※2)内装変速は停車したままの変速が可能です。停車する機会の多い信号の多い街中で使用する際に便利です。
(※3)Ahの数字が大ききれば大きいほど、たくさんの電気をバッテリーに貯めることができます。そのため、Ahの数字が大ききれば大きいほど、1回の充電でより長い距離を走ることができます。そして、長い距離を走れれば走れるほどバッテリーの充電が回数が少なくて済みます。また、バッテリーの充電が回数が少なく済めば済むほど、その分バッテリーの劣化しにくくなります。バッテリーの買い替えは可能ですが、バッテリーの劣化を抑えバッテリーの長期の使用を考えるならば、「EZ(イーゼット)」の1日の平均走行距離は週1回程度の充電で済む約5kmまでが理想です。
(※4)アシストとは「電動アシスト自転車に備え付けられている電動モーターにより人がペダルを漕ぐのを手伝う」という意味です。電動アシストの場合、時速10キロまでは漕ぐ力1に対して2のアシストが働きます。そして、普通の自転車の場合、アシストは働かず漕ぐ力が1ですので、時速10キロまでは電動アシスト自転車は普通の自転車の3倍の力(普通の自転車の3分の1の力で済む)で漕ぐことができます。時速が10キロを超えると、スピードの出過ぎを抑制するために、アシスト力は2の状態から徐々に弱くなっていき時速24キロになった時点でアシストは0になります。それでも、時速17キロでも電動アシスト自転車は普通の自転車の約2倍の力(普通の自転車の2分の1の力で済む)で漕ぐことができます。
EZ<イーゼット>(2019~2020)と「EZ<イーゼット>(2018~2019)」の比較表
EZ<イーゼット>(2019~2020) | 比較項目 | 「EZ<イーゼット>(2018~2019)」 |
タンカーイエロー |
画像 | シャンパンゴールド/td> |
1615mm×575mm | 本体サイズ(全長×全幅)mm | 1615mm×575mm |
20インチ | タイヤサイズ | 20インチ |
22.5kg | 総車両重量(kg) | 22.5kg |
【パワー】約31km 【オート】約35km 【ロング】約52km |
1充電あたりの走行距離 | 【パワー】約31km 【オート】約35km 【ロング】約52km |
149cm~181cm | 適応身長 | 149cm~181cm |
8.0Ah | バッテリー容量 | 8.0Ah |
3.0時間 | 充電時間 | 3.0時間 |
127,224円 | 価格 | 126,360円 |
性能的にほとんど変わらないのであれば、色の面で気に入っている「EZ<イーゼット>(2018~2019)」を選びたいという方は「EZ<イーゼット>(2018~2019)」を選んでもいいでしょう。(表に掲載されているシャンパンゴールドは「EZ<イーゼット>(2018~2019)」のみになります。)
また、性能的にほとんど変わらないのであれば、値引きを期待して「EZ<イーゼット>(2018~2019)」を選びたいという方は「EZ<イーゼット>(2018~2019)」を選んでもいいでしょう。
ただし、年々改良していかなくてはならないハイテクがつまった電動アシスト自転車の原価率はかなり高く、インターネット販売の場合はすでにある程度の値引きがされていますので、大幅な値引きは期待できないというのが現状です。バッテリー容量が大きく変更された車種でも値引きは1万円ほどです。
タイプ的に「EZ」と「BP02」は似ているために「BP02」が「EZ」の比較対象になることがしばしばありますので、ここでは「EZ」と「BP02」の比較を行います。
EZとBP02の比較表
EZ | 比較項目 | BP02 |
画像 | ||
1615mm×575mm(20型) | 本体サイズ(全長×全幅)mm | 1870mm×585mm(26型) |
20インチ(20型) | タイヤサイズ | 26インチ(26型) |
22.5kg | 総車両重量(kg) | 25.8kg |
【パワー】約31km 【オート】約35km 【ロング】約52km |
1充電あたりの走行距離 | 【パワー】約46km 【オート】約54km 【ロング】約74km |
149cm~181cm | 適応身長 | 149cm~184cm |
8.0Ah | バッテリー容量 | 12.0Ah |
3.0時間 | 充電時間 | 4.0時間 |
126,360円 | 価格 | 142,344円 |
タイヤサイズの違いで何が変わる?
「EZ」は20インチのタイヤを装着していて、「BP02」は26インチのタイヤを装着しています。そのため、車体の全長は「EZ」より「BP02」の方が大きくなります。
そして、20インチと26インチを比べると、停車する際は20インチの方が安定感があります。一方、スピードが出ている場合は20インチより26インチの方が(走行中の)安定感があります。ただ、電動アシスト自転車の場合、電動モーターによるアシストがあるので、走行中の安定感についてはそれほど気にしなくてもいいでしょう。
段差の衝撃の受けにくさについては20インチと26インチを比べると、20インチより26インチの方が受けにくいです。ただ、「EZ」の場合、太いタイヤを装着していますので、一般的なタイヤを装着した20インチの電動アシスト自転車より段差の衝撃は受けにくいです。
漕ぎやすさについては20インチと26インチを比べると、標準的な体系の成人の場合、20インチより26インチの方が漕ぎやすいです。ただ、最近の自転車はクランクの長さを調整するなどして、20インチでも漕ぎやすくなっています。また、人漕ぎで進む距離は20インチでも26インチとほぼ同じ距離を進むことができるように設定されています。
自転車に降りてからの取り回しについては、車体重心の低い方が取り回しが行いやすくなります。そのため、車体重心の低い「EZ」は車体重心の高い「BP02」より取り回しが行ないやすくなります。
ハンドルの違いで何が変わる?
「EZ」のハンドルはストレートで「BP02」のハンドルはカーブしています。ストレートのハンドルはカーブしているハンドルより、力が入りやすく、加速しやすい前傾姿勢を取ることができますが、長時間乗っていると姿勢の面で少し疲れてきます。カーブしているハンドルはストレートのハンドルのように力が入りやすく、加速しやすい前傾姿勢をとることはできませんが、リラックスした姿勢で運転できますので、長時間乗っていても姿勢の面であまり疲れません。
バッテリー容量と走行距離と価格の関係
バッテリーの容量(Ah)の違いにより1回の充電における走行距離が違ってきます。「EZ」のバッテリー容量は8.0Ahで、「BP02」のバッテリー容量は12.0Ahです。そのため、EZの1回の充電における走行距離よりBP02の1回の充電における走行距離の方が長くなります。ただ、EZとBP02のような双方の電動アシスト自転車がオシャレなタイプの電動アシスト自転車の場合、バッテリー容量(Ah)の差で値段が変わってきます。そのため、バッテリー容量の小さいEZはバッテリー容量の大きいBP02より価格が抑えられています。
(※)使用される車にEZ<イーゼット>(2019~2020)が積めるかどうかサイズの確認を必ず行ってください。
2020年モデル
|
2020年モデル
|
2020年モデル
2020年モデル
2020年モデル