• あなたに合った電動アシスト自転車探しのお手伝い

    2020年10月に2021フロンティアデラックスが発売となりました。2021フロンティアデラックスの説明をご覧になりたい方は、下記の《【2021年モデル】『2021フロンティアデラックス(2021フロンティアDX)』【BRIDGESTONE/ブリヂストン】~2020フロンティアデラックス、2021アシスタU DXとの違い~》をクリックしてください。

    ↓↓↓

    ↑↑↑


    これより先は2つ前のモデルの2019フロンティアデラックスの説明なりますので、2021フロンティアデラックスの説明をご覧になりたい方は、上記の《【2021年モデル】『2021フロンティアデラックス(2021フロンティアDX)』【BRIDGESTONE/ブリヂストン】~2020フロンティアデラックス、2021アシスタU DXとの違い~》をクリックしてください。


    ※ここからは2019フロンティアデラックスの説明になります。


    お買い物、お出かけ向けの電動アシスト自転車ながら14.3Ahの大容量バッテリーを搭載している「2019フロンティアデラックス」。そのため、長距離走行も可能なフロンティアデラックス。また、お買い物、お出かけ向けの電動アシスト自転車ながら両輪駆動やモーターブレーキなどの機能も充実。そのフロンティアデラックスのネット通販やsns上の書き込みからから見えてくるものは?


    2019フロンティアデラックスのスペック

    本体サイズ(全長×全幅)mm 1775mm×555mm(24型※1)
    1875mm×555mm(26型※2)
    タイヤサイズ 24インチ
    26インチ
    総車両重量(kg) 27.2kg(24型)
    27.9kg(26型)
    1充電あたりの走行距離 【パワー】約51km
    【オート】約77km
    【ロング】約101km
    自動充電機能 あり
    変速機方式 内装3段変速
    最低乗車身長 136cm以上(24型)
    140cm以上(26型)
    バッテリー容量 14.3Ah(※3)
    充電時間 約4.1時間

    (※1)24型とは24インチタイヤを履いている電動アシスト自転車のことです。
    (※2)26型とは26インチタイヤを履いている電動アシスト自転車のことです。
    (※3)Ahの数字が大ききれば大きいほどバッテリーにたくさんの電気を充電できるので1回の充電でそれだけだくさんの距離を走ることができます。長い距離を走ることができるということはそれだけ充電回数が減らせるということになります。


    ブリヂストン「2019フロンティアデラックス」は買い物やお出かけ用以外に通勤やアップダウンの激しい場所などでも使用されることもある


    電動アシスト自転車「2019フロンティアデラックス」は買い物やお出かけなど普段使い用として開発された電動アシスト自転車です。しかし、口コミやSNS上の書き込みを見ていると見ていると通常の買い物やお出かけ用以外に長距離通勤やアップダウンの激しい場所などのハードな環境でも使用されています。



    長距離通勤やアップダウンの激しい場所などのハードな環境でも使用されている理由は大容量のバッテリー以外に両輪駆動、モータードライブなどがあげられる


    大容量のバッテリーがあれば1回の充電で長距離を走ることができます。そのため、大容量バッテリーを搭載してるどの電動アシスト自転車も長距離通勤をされる方によく選択されます。

    ただ、フロンティアデラックスの場合はお買いもの、お出かけ用電動アシスト自転車にもかかわらず、両輪駆動、モータードライブなどの機能が備わっているために長距離通勤やアップダウンの激しい場所などハードな環境でも使用される方にもよく選択されます。

    それではなぜフロンティアデラックスは長距離通勤やアップダウンの激しい場所などハードな環境でも使用される方によく選択されるしょうか?

    両輪駆動についてと両輪駆動がハードな環境で使用される理由

    一般的な電動アシスト自転車の場合、電動モーターによるアシスト力も人が漕ぐ力も後輪に伝わる(後輪駆動)ようになっています。一方、フロンティアデラックスの場合、電動モーターによるアシスト力は前輪に、人が漕ぐ力は後輪に伝わる(両輪駆動)ようになっています。

    そして、両輪駆動と後輪駆動の大きな違いは耐久性の違いで、フロンティアデラックスは一般的な電動アシスト自転車のように後輪ばかりに力がかからずに、前輪と後輪に力が分散されるため車体が長持ちしやすい設計になっています。

    そのため、前輪と後輪に力が分散されるため車体が長持ちしやすいといった特性から、長距離通勤といったハードな環境で使用される方にフロンティアデラックスはよく選択されます。

    モーターブレーキについてとモーターブレーキがハードな環境で使用される理由

    一般的な電動アシスト自転車は直接タイヤにブレーキを掛けスピードを落とすので、アップダウンの激しい場所などでついつい自転車のスピードが出過ぎてしまった場合、焦って急ブレーキをかけてしまうと危険です。

    一方、ブリヂストンのモータードライブは電動モーターの力を抑制することでスピードを落とすこともできるので、アップダウンの激しい場所などでついつい自転車のスピードが出過ぎてしまった場合でも安心してスピードを落とせます。

    そのため、アップダウンの激しいハードな環境でついつい自転車のスピードが出過ぎてしまった場合でもモーターブレーキを使用することで安全にスピードを落としやすいことから、そのようなハードな環境で使用される方にフロンティアデラックスはよく選択されます。

     

     

    (ブリヂストン)
    お買いもの・お出かけ電動アシスト自転車一覧
    <税込み価格>
    バッテリー容量
    (Ah)
    走行距離
    (アシストモード別)











    (黒タイヤ)2019フロンティアリラクシー
    【BRIDGESTONE/ブリヂストン】

    <140,184円>
    14.3 強モード:48km
    中モード:71km
    弱モード:98km

    (カラータイヤ)2019フロンティアリラクシー
    【BRIDGESTONE/ブリヂストン】

    <143,424円>
    14.3 強モード:46km
    中モード:67km
    弱モード:92km

    2019STEPCRUZ/ステップクルーズ 
    【BRIDGESTONE/ブリヂストン】

    <140,184円>

    14.3 強モード:48km
    中モード:73km
    弱モード:99km

    2019アシスタファインミニ 
    【BRIDGESTONE/ブリヂストン】

    <オープン価格>
    6.2 強モード:21km
    中モード:24km
    弱モード:37km
    × ×

    2019アシスタファイン 
    【BRIDGESTONE/ブリヂストン】

    <オープン価格>
    6.2 強モード:21km
    中モード:25km
    弱モード:36km
    × ×

    2019アシスタファインデラックス
    【BRIDGESTONE/ブリヂストン

    <129,384円>
    15.4 強モード:52km
    中モード:60km
    弱モード:87km
    × ×

    2019アシスタプリマ 
    【BRIDGESTONE/ブリヂストン】

    <オープン価格>
    6.2 強モード:22km
    中モード:26km
    弱モード:38km
    × ×

    2019フロンティア 
    【BRIDGESTONE/ブリヂストン】

    <123,984円>
    8.8 強モード:29km
    中モード:42km
    弱モード:60km

    2019フロンティアデラックス 
    【BRIDGESTONE/ブリヂストン】

    <134,784円>
    14.3 強モード:51km
    中モード:77km
    弱モード:101km

    <表 ブリヂストンお買いもの・お出かけ電動アシスト自転車一覧 両輪駆動、モーターブレーキの有無>※両輪駆動、モーターブレーキはブリヂストン独自の機能です。


    大手3社(ブリヂストン、ヤマハ、パナソニック)の電動アシスト自転車のどの車種も、普通に使用し普通にメンテナンスをしていれば10年ほどは使用できます。ただ、ブリヂストンお買いもの・お出かけ電動アシスト自転車の両輪駆動で、モーターブレーキが搭載されている車種は価格がアップしますが、長距離通勤やアップダウンの激しい場所などハードな環境で使用しても車体が長持ち(両輪駆動)するように、また、安全に走行(モーターブレーキ)できるように設計されています。




    男女差はほぼ同じ。年齢はどの世代にもユーザーはいるが、シニア世代より現役世代の方が多い。


    シンプルなデザインを好む方は性別関係なくどの世代にも一定数存在するので、フロンティアデラックスはどの世代にもユーザーは存在します。また、フロンティアデラックスは明るい色から落ち着いた色まで豊富なカラーがあるというのもどの世代にもユーザーが存在する要因になっています。ただ、フロンティアデラックスの場合、長距離通勤やアップダウンの激しい場所などハードな環境で使用されることが多いことからシニア世代より現役世代のユーザーの方が多くなっています。


    ブリヂストン フロンティアDX


    ↓この後は電動アシスト自転車の性能が実際の生活ではどのように発揮されるのかを初心者の方向けに書いた記事です。「性能面でフロンティアデラックスが実用的であるというのは分かったけれど具体的にはどうなるの?」といった理屈ばかりではなく、イメージで理解していただけるように書いた記事です。もしよろしければ読んでいってください。あなたの電動アシスト自転車に対する理解が更に深まるかもしれません。


    フロンティアデラックスの性能は実用的であるのは分かったけれど具体的にはどうなるの?


    とにかく楽
    電動アシスト自転車は時速10キロまでは普通の自転車の3倍の力で漕ぐことができます。重たい荷物を積んでいても、坂道を漕いでいても3分の1の力ですみますので自転車がふらつくことなく発進でき、サドルに座ったまま楽々と坂道を登れます。

    そして、フロンティアデラックスの場合は前輪が駆動しますので、自転車が引っ張られるような感覚で坂道を登っていくことでしょう。また、ブリヂストンの電動アシスト自転車は漕ぎだしからアシストが働くまでの時間が他社に比べ、やや短く設定されていますので坂道発進が行いやすくなっています。(ただし、漕ぎだしからアシストが働くまでの時間が一番短く設定されているということは、平地では漕ぎだすとすぐに自転車が加速しやすいということですので、特に人通りの多い場所で自転車を漕ぎだす際はペダルを少しゆっくりめに漕ぐなど注意が必要です。)


    <近所の坂道は何をどう見てもは坂道のままですが、電動アシスト自転車に取り付けられている電動モーターのアシスト力により、精神的には近所の坂道が平らに感じるかもしてません。>


    因みに時速10キロを超えたらアシスト力を徐々に落とし時速24キロで0にしなくてはなりませんが、時速約17キロでも普通の自転車の2倍の力で電動アシスト自転車を漕ぐことが出来ます。その時にはスピードにも乗っていますし普通の自転車の2倍の力で漕いでいるのでほぼすべての方が特に不満は感じないでしょう。


    信号が多い街中で悪魔がささやかなくなります


    信号の多い街中でストップ&ゴーを繰り返しながら自転車に乗っていると、直前の交差点の点滅信号が赤になりそうになった場合でも、安全という思いがどこかにいってしまい、ついついわたってしまいそうになるときがあります。特に重たい荷物を載せた状態でスピードに乗っている場合は再発進が大変という思いから、直前の交差点の点滅信号が赤になりそうになった場合でも、ついついわたってしまいそうになるときがあります。

    しかし、普通の自転車の3倍の力で漕ぎだせる電動アシスト自転車があれば再発進が大変ということで無理に信号を渡ろうとは思わなくなります。きっと天使が「アシスト力があるから信号で止まっても楽に発進できるから大丈夫」と語りかけてくれます。





    26型 2021年モデル



    26型 2021年モデル



    26型 2021年モデル



    24型 2021年モデル



    26型 2021年モデル



    24型 2021年モデル



    26型 24型 2021年モデル



    ブリヂストン フロンティアDX