画像 アシスタプリマ(ブリヂストン)
本体サイズ(全長×全幅)mm | 1865mm×565mm |
タイヤサイズ | 26インチ |
総車両重量(kg) | 26.1kg |
1充電あたりの走行距離 | 【パワー】約22km 【オート】約26km 【ロング】約38km |
変速機方式 | 内装3段変速 |
最低乗車身長 | 141cm以上 |
バッテリー容量 | 6.6Ah |
充電時間 | 約2.0時間 |
ブリヂストンのお手頃価格(※)なのにカジュアルなデザインのお買いもの・お出かけ用電動アシスト自転車です。通勤、通学用の電動アシスト自転車中では1回の充電での走行距離はパワーモードで22㎞と一番短いですが1日の平均走行距離が4~5㎞の方であれば性能的には十分な電動アシスト自転車でしょう。また、前カゴが大きいので、通勤、通学用以外にお買いもの用、お出かけ用として、リアチャイルドシートの装着が可能ですので、保育園への送迎など子乗せ用としても利用できる電動アシスト自転車です。
(※アシスタプリマはオープン価格ですがインターネット通販のおおよその価格は9万円前後です。そのため、アシスタプリマは10万円未満で購入できる唯一のカジュアルなデザインの電動アシスト自転車です。)
「アシスタプリマ」のユーザーの年齢層は学生の方から60代の方まで幅広いです。男女の割合は女性がやや多めです。「アシスタプリマ」が幅広い年代に支持され、性差がほとんどない理由として、お手頃価格以外に「アシスタプリマ」のデザインがカジュアルでシンプルなデザインと明るい色から落ち着いた色までそろえてあることがあげられます。
走行距離の観点からアシスタプリマに乗るとお得な人は?
1日の平均走行距離が4~5㎞くらいの方だと充電回数は週1回程度で済むのでブリヂストンの「アシスタプリマ」をぜひお勧めしたいです。しかし、1日の平均走行距離が10㎞を超える方についてはアシスタプリマだと週に何度も充電することになります。週に何度も充電することは充電の手間がかかってしまうだけでなく、バッテリーの劣化を早めてしまうことになります。そのため、価格が3~4万円するバッテリーを車体が寿命を迎えるまでに買い替えなくてはならない可能性が高くなりますので、お手頃価格のアシスタプリマと言えども長い目で見ると、容量(Ah)の大きいバッテリーを搭載している電動アシスト自転車より、出費がかさんでしまうことになります。
1日の平均走行距離が10㎞を超える方の場合、車体のデザインが似ていてバッテリー容量(Ah)が大きいために長い距離が走れるヤマハ「PAS Ami」を選択をしてもいいかもしれません。<※最近までヤマハはブリヂストンの車体を使用していたのでデザイン的にとてもよく似ています。>
1日の平均走行距離が10㎞を超えるのに、それでもアシスタプリマのデザインが気に入っていたら
バッテリーの買い替える可能性は高くなりますが、バッテリーを買い替える際に大容量のバッテリーを選択することも可能ですので、デザイン的に気に入っておられるアシスタプリマをおすすめします。
アシスタプリマとPAS Amiの比較表
アシスタプリマ | 比較項目 | PAS Ami |
画像 | ||
1865mm×565mm | 本体サイズ(全長×全幅)mm | 1840mm×590mm |
26 | タイヤサイズ(インチ) | 26 |
26.1kg | 総車両重量(kg) | 27.8kg |
【パワー】約22km 【オート】約26km 【ロング】約38km |
1充電あたりの走行距離 | 【パワー】約45km 【オート】約54km 【ロング】約76km |
139cm | 最低乗車身長 | 147cm |
6.6Ah | バッテリー容量 | 12.3Ah |
標準装備 | 前カゴ | 標準装備 |
装着不可 | フロントチャイルドシート | 装着不可 |
オプションにてにて装着可 | リアチャイルドシート | オプションにて装着可 |
2.0時間 | 充電時間 | 3.5時間 |
オープン価格 | 価格(税込み) | 125,280円 |
約9万円 | ネット通販価格 | 約11万円 |
デザイン
最近までヤマハはブリジストンの車体を使用していたので、ブリジストン「アシスタプリマ」とヤマハ「PAS Ami」のデザインは非常に似ています。デザインで違うところはサドルとハンドルのデザインが「PAS Ami」の場合、レトロな雰囲気の素材で統一されているということです。
バッテリー容量(Ah)と走行距離
バッテリー容量の単位である(Ah)が大きければ大きいほどそれだけたくさんの電気を充電できます。たくさんの電気を充電できるということはそれだけ長い距離を走れるということになり、充電回数が少なくて済みます。充電回数が少なくて済むということはそれだけ充電の手間が省けるだけでなく、バッテリー劣化の進行をそれだけ止められるということになります。そのため、「アシスタプリマ」の場合、1日の平均距離が4~5㎞の方であれば充電回数は週1回程度で済みますので将来的にバッテリーを買い替える可能性は低くなりますが、1日の平均距離が10㎞を超えるような方ですと価格が約3万円~約4万円するバッテリーを将来買い替えなくてはならない可能性が高くなります。1日の平均距離が10㎞を超えるような方で、どうしても「アシスタプリマ」のデザインが気に入っている方はそうせざるを得ないですが、1日の平均距離が10㎞を超えるような方で、値段の面から「アシスタプリマ」を選択されようとしている方はトータルで見ると、前出の「アシスタプリマ」よりも価格は高いけれどもバッテリー容量が大きて長い距離を走ることが出来る「PAS Ami」以上にお金がかかってしまう可能性が高くなります。
最低乗車身長の注意点(自転車の運転が少し苦手と感じる方で小柄な方)
「アシスタプリマ」と「PAS Ami」の最低乗車身長は8㎝違います。「アシスタプリマ」の最低乗車身長は139㎝で「PAS Ami」の最低乗車身長は147㎝です。ただ、最低乗車身長と電動自転車にまたがった時に両足のつま先が地面に接地するという意味ですので、自転車の運転が少し苦手と感じる方で小柄な方が使用される場合、安全の観点からしっかりと足の裏をつくことのできる電動アシスト自転車を選択したほうがいいでしょう。そのため、安全の観点からは「アシスタプリマ」を使用する場合は150㎝前後の身長「PAS Ami」を使用する場合は155㎝前後の身長があった方がいいでしょう。
全5色 2019年モデル
|
2019年モデル